子育て世代の家作り              (有)東翔建設
《楽楽マイホ―ム取得方程式》
貯金が、なかなか貯まらない。 

世間の常識三 
 貯金が、なかなか貯まらない。
 貯金が、なかなか貯まらない家庭の問題点は、大きく分けて四つあります。
1、浪費傾向の家庭
2、エンドレス自動車ローンのある家庭
3、生命保険のかけ過ぎの家庭
4.外食コンビニ通い、の家庭
 じつは、この問題を見直すことによって、必ず住宅ローンが払える家庭に変身します。まずは、浪費傾向から説明します。
 その前に、浪費傾向にある家庭ということは、『貯金に対する考え方が甘い家庭ということです』このような家庭は、毎月の経費を引いた残りを貯金しよう。と考えているのがほとんどです。
 もちろん私も踏まえて、人間は皆そうなのですが、自分に甘いものですから、残ったお金を貯金するでは、なかなか貯めるのは難しいものです。
ではどうするかといいますと、給料をもらったと同時に、いちばん先に、貯金を少しでもいいから、まず差し引きます。  
 健全な家庭を目指すなら、税込み年収の15%を目標そして、住宅ローンを差し引き、残りは次のお給料日までに、全部使い切ってOKという具合に考え方を変えていきます、そこで残りの金額で、生活できるかどうか検討してみてください。
  次に、エンドレス自動車ローンについてですが、そもそもエンドレス自動車ローンにはまり易い人と言うのは、自動車ローンの残債が亡くなりそうになると、まだ乗れる車にもかかわらず、車屋の営業さんに、乗せられて、今のローンからの乗り換えという形で進められ、ついつい買い替えてしまいというパターンです。
 エンドレスローンになってしまうと、その分支出が、家計を圧迫し、その期間はどうしても貯金が、貯まり難くなっています、ですから、いつになっても、頭金もたまりませんし、家計に余裕がなくなるのです。


Powered by
ルコレ連絡網